NEWS & EVENT お知らせ&イベント情報

2016.10.03

[参加者&当日スタッフ募集]2016.11.10 介護の日トークイベント

2016.10.03

イベント

talk-event_omote_out talk-event_ura_out


[介護の日トークイベント]
 近ごろの若者と福祉人材 〜聞け!若者の声。福祉経営者が変わるとき。〜 
 2016.11.10 13:30-17:10@新宿ルミネ0 


 


「介護の日」にあたり、近ごろの若者と仕事としての介護の相性を考え、同時に、今後さらに人材が必要とされる介護、福祉業界の人材確保のあり方について、気鋭の研究者やアナリスト、介護現場で働く若者たちを交えて議論します。
介護男子スタディーズとFACE to FUKUSHI が共同開催するトークイベントです。
http://kaigodanshi2016.f2f.or.jp/


参加される方は、下記の申込ボタンからお申込みください。
また、当日スタッフも募集します。当日スタッフをご希望の方、ご検討の方は、申込フォームの備考欄に、当日スタッフ希望とご記入ください。


申込



主なプログラム


 


【講演1】
「地方にこもる若者たち-若者の幸せと不安-」阿部真大(甲南大学文学部 准教授)


【講演2】
「近ごろの若者と消費動向-オトナたちへの示唆-」原田曜平(博報堂ブランドデザイン若者研究所 リーダー)


【トークセッション】
「U-25 介護男子と語る-近ごろの若者と介護のリアル-」
 メインスピーカー/U-25「介護男子」5名


 コーディネーター/堀田聰子(国際医療福祉大学大学院 教授)
 スピーカー/馬場拓也(介護男子スタディーズプロジェクト 代表)
 スピーカー/大原裕介(FACE to FUKUSHI 代表)
 コメンテーター/阿部真大(甲南大学文学部 准教授)


 


開催概要


 


[日 時]2016年11月10日(木) 13:30~17:10
[会 場]
LUMINE 0 <ルミネ ゼロ> 
 JR新宿駅新南エリア直結 
 http://www.lumine.ne.jp/luminezero/access.html


[定 員]200名
[対 象]福祉・介護に興味のある大学生、若者など誰でも参加できます。
[参加費]無料


[プログラム]
13:30~13:35 ┃ オープニング
13:35~13:50 ┃ 介護男子スタディーズプロジェクトの取り組みについて
13:50~14:05 ┃ FACE to FUKUSHI の取り組みについて
14:15~15:00 ┃ 講演1
「地方にこもる若者たち-若者の幸せと不安-」
 講師 阿部真大 氏(甲南大学 文学部 准教授)
15:00~15:45 ┃ 講演2
「近頃の若者と消費動向―オトナたちへの示唆―」
 講師 原田曜平 氏(博報堂ブランドデザイン若者研究所 リーダー)
15:55~17:00 ┃ トークセッション
「U-25 介護男子と語る-近ごろの若者と介護のリアル-」
 メインスピーカー/U-25「介護男子」5名


 コーディネーター/堀田聰子(国際医療福祉大学大学院 教授)
 スピーカー/馬場拓也(介護男子スタディーズプロジェクト 代表)
 スピーカー/大原裕介(FACE to FUKUSHI 代表)
 コメンテーター/阿部真大(甲南大学文学部 准教授)
17:00~17:10 ┃  クロージング


[申 込]
下記URLからお申込みください。
https://goo.gl/FN9Gnp


[主 催]介護男子スタディーズプロジェクト一般社団法人 FACE to FUKUSHI


[後 援]厚生労働省・公益社団法人日本介護福祉士会ほか


[事務局]
介護男子スタディーズプロジェクト 事務局
 〒287-0105 千葉県香取市沢2459番1 社会福祉法人福祉楽団 内
 TEL:0478-70-5757/MAIL: iwata-naoki@gakudan.org(担当:岩田)
 WEB:http://www.kaigodanshi.jp/


一般社団法人FACE to FUKUSHI
 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-6F-103
 TEL:060-4799-0108/MAIL:info@f2f.or.jp(担当:岩本)
 WEB:http://f2f.or.jp/


申込

一覧に戻る

PAGE TOP