NEWS & EVENT お知らせ&イベント情報
2017.03.09
[参加者レポート]就活セミナー@OSAKAを開催しました!
2017.03.09
イベントFACE to FUKUSHIインターンの山田奈々です。
2017年2月23日に、福祉の就活セミナー@OSAKAを開催しました。
3月の就職活動解禁を目の前に、福祉で働く先輩職員の方に来ていただき、約50人の学生が参加しました!
幸せのクリエイター
まずはNPO法人ぬくもり代表の鬼頭大助さんとFACE to FUKUSHI事務局長の岩本 恭典によるオープニングパネルトーク。
ここでは「福祉って何?」という学生への問いかけからスタートしました。
鬼頭さんからは「常にこれを考えながらやっている。正解はないけど、共生のまちとか、みんなが元気になるとか考えを深めていくことが大切。利用者の幸せを考え続ける仕事。」と学生に福祉の魅力を教えていただきました。
また、岩本からは「幸せについては、福祉に関わる人だけが考えればいいわけではなく、福祉に関わる人がみんなの幸せを考えるリーダーに、そして幸せを創るクリエイターになるべきではないか」とメッセージをいただきました。
福祉のリアルと就活のリアル
続いて、テーマ別トークセッションでは、内定者座談会、人事・採用担当トークセッション、若手職員座談会、女性職員トークセッションの4つのテーマに分かれ、学生は好きなテーマを選んでお話を聞きに行きました。
内定者座談会では、社会福祉法人南山城学園、NPO法人み・らいず、社会福祉法人くらしのハーモニーの三法人より、今年度採用をもらった先輩からお話を伺いました。就職活動の流れを聞くことができたり、採用担当の方も一緒に来られていたのでなぜこの方に決めたのかなどのお話も聞くことができました。「第一印象から採用したい!と思い、面接でも印象通りだったから」や「法人を何度も訪れてくれて知ろうとしてくれているのがすごく伝わったから」といった双方のお話を聞くことができました。
人事・採用担当トークセッションでは、NPO法人ぬくもり、NPO法人寝屋川市民たすけあいの会、社会福祉法人四天王寺福祉事業団の三法人より、採用に関わっている職員の方からお話を伺いました。採用活動では、面接前の履歴書や電話の対応等からその人のことを見ていることや、自分の短所を長所に変える発想の転換ができるかを見ているなどが印象的でした。また、お勧めする法人としては、利用者のことを考えているか、職員間で「ほう・れん・そう」以上のコミュニケーションの場をつくって価値観や思いまで共有するような取り組みをしているかなどのポイントも教えていただきました。
若手職員座談会では、社会福祉法人同和園、NPO法人み・らいず、社会福祉法人豊悠福祉会の三法人より、3,4年目の若手職員からお話を伺いました。学生からは給与などの質問が最初に出るなど、赤裸々な話ばかりでした。福祉職のやりがいについてはケース会議など利用者の支援を考える会議が多く、職員同士多くのコミュニケーションが生まれ、チームで共有できる面白さがあるとのことでした。また、支援方法を自分で作っていけるクリエイティブな仕事であることも福祉の魅力の一つだと教えていただきました。
女性職員トークセッションでは、社会福祉法人南山城学園、NPO法人み・らいず、社会福祉法人くらしのハーモニーの三法人より、出産・育児を経験された女性職員の方からお話をお伺いしました。「家庭や仕事両方完璧には難しいから、手を抜けるところは手を抜いて、他の人の助けを借りるべき!」や「育休産休は当たり前。仕事も大事だけど自分の幸せが一番大事」などの意見をいただきました。周りの職員に協力を求めることができる環境は家庭があるなし関係なく働きやすい素敵な法人さんのポイントなんだろうなと感じました。
トークセッションのあとは、法人の方と学生が混じって自由に話せる交流会。
初対面の学生同士も今後の就職活動に向けてお互いの情報交換を行ったり、職員の方とトークセッションでは聞けなかった質問をしていたりと、様々な話が出ていました!
今回のイベントを通じて、”幸せを考える、幸せを創る”福祉の魅力を改めて実感することができました。
また、これから就職活動が始まる学生も不安もありながら、生き生きとした様子で話している姿がみれて、就職活動に向けたいいスタートが切れたんじゃないかと思います。
ここから一人一人が“ここだ!”と思える法人に出会えることを願っています。
また、FACE to FUKUSHIでは、今回ご参加いただいた法人をはじめ、全国の最先端の福祉法人と出会える福祉の就職フェアを開催します。
3月20日(月)「FUKUSHI meets! 2018年度向け福祉就職フェア @OSAKA」
◎イベントの詳細はこちら
→【http://fair.f2f.or.jp/osaka.html】
3月27日(月)「FUKUSHI meets! 2018年度向け福祉就職フェア @TOKYO」
◎イベントの詳細はこちら
→【http://fair.f2f.or.jp/tokyo.html】
是非ご参加ください!
【お問い合わせ】
一般社団法人FACE to FUKUSHI
TEL:06-4799-0108 MAIL:fair@f2f.or.jp