この求人は、掲載期間が終了しています。
新しい求人情報は、
https://fair.f2f.or.jp/company-list/
からお探しください。
暮らす人も、はたらく人もずっと楽しく生きよう。
社会福祉法人芳洋会
暮らす人も、はたらく人もずっと楽しく生きよう。
社会福祉法人芳洋会
特別養護老人ホームに入所し生活されている高齢者の皆様がその方らしく安心して充実した生活が送れるようお手伝いします。資格がなくても入社1年目は、先輩職員がチューターとしてしっかりサポートしますのでご安心ください。資格取得も全面的にバックアップします。
ケアワーカーとして基礎ができあがれば、ソーシャルワーカーや管理者などへのキャリアアップの道もあります。
私たちは「人」を大切にしています。最新の機器を導入して介護の負担を軽減し、楽しく長く働いていただける環境を整えています。
- 高齢
東京都
紹介
情報
法人情報

<事業内容> 特別養護老人ホーム2か所(200床・50床)、
ショートステイ2か所(15床・6床)、介護職員初任者研修事業、
通所介護事業1か所、居宅介護支援事業、小規模多機能型居宅介護事業2か所、サービス付き高齢者向け住宅
<特徴的な事業>
☆古民家風の一軒家を改装して縁側を。秋にはサンマを焼いたり、通ってよし。泊ってよし。訪問にも伺います。
☆子どもたちの笑い声が響く特別養護老人ホーム
ご家族とご入居者が近くの公園で「サンライズ大泉のお婆ちゃんだよね!」と声をかけられ大変感動したそうです。小学生が日常的に遊びにきてくれている結果です。小学校の教室での出張授業を担当。令和3年度には「サンライズ・サーカス」が始動予定!

「安心と充実の人生をご一緒に。」が私たちの理念です。ポイントは「ご一緒に」で、ご利用者だけでなく、ご家族や関わる人たち、そして自分自身も安心・充実した、楽しい人生が送れるようになることが、私たちの目指すところです。
具体的には、ご利用者が住み慣れた自宅で「暮らしを楽しむ」ことができるサポートをすることが1つ目のビジョンです。また、自宅での生活が困難になってしまった場合でも、特別養護老人ホームでの暮らしの中で楽しむことを大切にしています。私たち介護のプロがサポートすることで、ご家族も安心・充実した生活を送ることができます。
2つ目は職員1人1人が仕事を楽しむことです。学びを楽しむ。成長を楽しむ。働く人も子育てやプライベートを楽しみ、何より仲間との時間を楽しむ・・・。そんな働き方がご利用者も、ご家族も、ケアする人もみんなをハッピーにしてくれるのだと考えています。

私たちの強みは、ズバリ「教育・研修体制」です。2002年から、継続して新卒者採用を中心にした採用・教育・研修に力を入れてきました。新人オリエンテーションから始まり、チューター制度による育成、外部講師による教育研修を実施し大切に育成しています。
具体的な内容としては、介護技術だけでなく、価値観の共有や理解、組織マネジメントや自己理解・他者理解など、様々な角度からの教育・研修を行い、人としての器を広げる・深めるプログラムが充実しています。
若い職員が多いため、職場には活気があります。また、お互いに切磋琢磨しているため、緊張感のもとで良い関係が築けています。今では、新卒者から成長し、新規事業立ち上げの責任者、事業所の責任者、介護サービス課のマネジャー、ケアマネジャーとしてキャリアアップし活躍し、出産、育児をしながら働く職員も多く活躍、後に続くスタッフのロールモデルとなっています。

私たちの夢はこの子どもたちの中から未来の仲間が育つこと
地域の子ども達が育つ原体験の中に入り込みたい。小学1年生が触れる特養のお年寄りの笑顔や言葉。3年生になったら忘れている。でもあきらめない。3年生になったらまたお年寄りの笑顔に触れてもらう。福祉を知ってもらうためだったら時には学校で出張授業も行います。それが大人になった私たちの役割。いつか子どもたちの心にふっと「フクシ」が育つことを願ってそんなことを続けています。新規事業では特養・カフェ・露天風呂・学童保育後預かりを一体的に計画。この子どもたちの中から未来の仲間が育つことまでが私たちの夢です。

充実の教育研修を用意します!
少しおおげさですが、新卒者として社会に出ることが出来るのは人生で一度きりです。ましてオープニングスタッフとして就職する機会となるとそう多くありません。今回、芳洋会は蓄積したノウハウを生かして「地域に必要とされる場所」を新たにつくります。幸い、開設まで約1年間があります。知らなかったことを学び、出来なかったことが出来るようになる。新しい自分を発見する。それを先輩や仲間と喜ぶことができる。たくさんの楽しい同期も集います。みんなで一緒に、成長する自分を楽しんでみませんか。

オープニングスタッフ募集!充実の教育研修で同期たちと切磋琢磨
カフェなどの地域交流スペースを兼ね備えた「サンライズ大泉増床」の新規オープンは令和3年度。オープンに向けてしっかり教育研修で備えます。芳洋会が今まで15年以上蓄積した充実のカリキュラムで7年前にも新規オープンを成功させています。内定者研修をスタートに、新入職員オリエンテーション・チューター制度・充実したOJT(職務を通じての教育)・フォローアップ研修を用意しています。成長を遂げた姿で一緒にオープニングスタッフとしてチャレンジしましょう!
採用情報
-
募集職種/業務内容 ケアワーカー 勤務する可能性のある場所 【東京都】西多摩郡日の出町、練馬区西大泉 採用予定人数 20名 担当者/連絡先 芳洋会採用担当
TEL:042-597-2021
MAIL: Saiyou@h-sunrise.com遠藤求
TEL:03-5935-7401
MAIL: Motomu-Endo@h-sunrise.com
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- 地域連携、街づくり が1番の特徴の他の法人
- 教育・研修制度が充実(キャリアパス) が1番の特徴の他の法人
- 新しい事へのチャレンジを応援 が1番の特徴の他の法人