この求人は、掲載期間が終了しています。
新しい求人情報は、
https://fair.f2f.or.jp/company-list/
からお探しください。
エンジョイ&チャレンジ
社会福祉法人福知山学園
エンジョイ&チャレンジ
社会福祉法人福知山学園
☆WEBでの採用実施中☆
1959年8月法人設立時の知的障がい児福祉事業をスタートに、60周年を迎えた現在では、知的障がい児・者福祉・地域福祉・高齢者福祉サービスなど、トータルな福祉サービスを展開しています。
「いのち・い・き・い・き」
誰もが笑顔で、自分らしさを大切に暮らせるボーダレスな地域を創っていくため、福祉のパイオニアとして、どんなことでもエンジョイ&チャレンジをしています!
次の世代へ。新しい福祉の未来を。
FUKUGAKUバリューアッププラン+ 進行中です!
- 高齢 障害 児童・保育 その他
京都府
紹介
情報
法人情報

「ご利用者の皆さんが、笑顔で生き生きと喜びのある日々を過ごしていただくことが私たちの喜びです」
この経営理念のもと、福知山学園は経営されています。
また、事業所に入所・通所するだけでなく、施設側からのアウトリーチとして、相談支援事業、居宅介護事業、保育所訪問等訪問事業等オーダーメイドなサービスも提供させて頂いております。
これからも、この福知山で誰もが安心して笑顔で過ごして頂けるよう、サービスの質の向上とメニューの充実を進めていくと共に、働くスタッフにとっても、やりがいを持ってエンジョイ&チャレンジできるよう、良い職場環境作りと働き方改革に力を入れていきます!

これまで、福知山学園を支えて下さった地域の方々への感謝!
福知山学園が地域の社会資源としてその役割を担い、地域の課題が少しでも解消していきたい。そして、常に変化していく多様な地域ニーズを丁寧にキャッチする中で、ライフステージに沿ったトータルな事業を展開していきたい。
未来ビジョンとして、地域の皆様への感謝の思いを私たちの使命としてカタチに変えながら、福祉のまち福知山づくりのため、様々な皆様との連携を大切に、安心して過ごせる災害に強い福知山を創っていきたい。

誰もが目標も持って、安心して働くことができる人材育成・キャリアパス制度を整えています。先輩チューターからの具体的フォローと共に、法人内・外研修を通じて、福祉のプロとして一歩ずつ成長でき、資格取得についても法人がバックアップする制度もあります。
また、福祉サービスをトータルに提供できるフィールドがあるからこそ、多様な実践とスキルアップが可能となり、福祉のプロとして思う存分成長していただける環境があります。
対人支援の仕事であるため、先ずは自分自身が健康で心豊かであることが大切!
「仕事スッキリ100%+仕事ワクワク100%=自分生き生き200%!」をコンセプトにワークライフバランスを重要視しております。

災害に強い法人作り!
法人設立60周年を迎えた中で、これからの未来ビジョンとして福知山学園が取り組むべきことは、BCP・DCPです。非常事態や緊急事態が起きても、経営できる法人でありながら、地域の皆さんが避難でき安心して暮らせる地域づくりを計画していきます。プラン名は、Fukugakuバリューアッププラン+ です。まずは、2年後の新規事業にご期待ください!

ワンチーム!
福知山学園には、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、リハビリ対応の専門職が配置されております。それぞれが、各分野の専門的視点より分析し、現場支援員とディスカッションをした上でアプローチをしていきます。
1ケースを一人で抱えるのではなく、チームで対応する事でサービスの質を向上させています。

新任職員親睦会!
法人若手広報チームが外部への広報活動と共に、法人内部にも情報発信と色んな交流場面を企画しています。
繋がりといえば、やはり同期!
若手スタッフだけの、BBQイベントも開催され、同期の絆も深まります。
採用情報
-
募集職種/業務内容 支援員・介護員・作業療法士・理学療法士 勤務する可能性のある場所 〇京都府福知山市長田エリア ▶むとべ翠光園(児童施設・障害者支援施設) ▶児童発達視線センター すきっぷ ▶おさだの翠光園(障害者支援施設) ▶友就館(就労支援事業所) 〇京都府福知山市三和エリア ▶あまだ翠光園(障害者支援施設) ▶みわ翠光園(障害者支援施設) ▶JUMP(就労支援事業所) ▶地域密着型 介護老人福祉施設 橘 採用予定人数 18名 担当者/連絡先 岩佐将治
TEL:0773-58-3644
MAIL: jinji-koho@fukugaku.or.jp
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- 地域連携、街づくり が1番の特徴の他の法人
- 多職種・異業種連携 が1番の特徴の他の法人
- 部署間での交流やコミュニケーションが盛ん が1番の特徴の他の法人