社会福祉法人ひまわり
「地域で共に生きる」社会を目指しています。
社会福祉法人ひまわり
「地域で共に生きる」社会を目指しています。
- 高齢 障害 児童・保育 その他
奈良県
1992年、地元三宅小学校の中に、先生たちによって作られた小さな作業所としてスタートしました。現在は、磯城郡に通所事業所3ヶ所と吉野郡に1ヶ所、グループホーム9ヶ所、三宅町から委託を受けて運営する相談支援事業や学童保育を実施し、高齢者支援事業として、小規模多機能型の運営を行っています。子どもからお年寄りまで、ライフステージが変わっても、地域で共に生き、互いに支えあえる関係づくり支援を目指しています。「地域や福祉は、誰かのせいにするのではなく、自分たちの手によってつくるもの」という理念のもとに、くじけず、めげず、楽し...
- 高齢 障害 児童・保育 その他
奈良県
紹介
情報
法人情報

働きながら、自分のやりたいことを目指す
日々働く中で次の目標が見つかり、作業療法士になるために4年間夜間で学校に通いながら資格取得した人がいます。現在、2年間の出向により、福島県双葉郡にて基幹相談支援センターの相談員として被災地復興支援でがんばっている職員もいます。法人の内外にとどまることなく、やりたいことを応援する職場風土が魅力です。

障害当事者権利擁護活動「ピープルファースト」を支援します
アメリカのオレゴン州からスタートしたピープルファースト「わたしたちは障害者である前に一人の人間です」という思想に共鳴し、知的障害のある当事者とともに活動しています。
全国の知的障害当事者のとりまとめとして、全国事務機局を担っており、当事者の支援をおこなっています。

向上心をもって働く職員を応援します。
非正規からの正職員登用制度や、キャリアアップしていく制度を導入し、人事考課により公明性を持って仕事を評価しています。力を発揮していく人はどんどんステップしなら働いています。また、教育訓練休暇制度を導入し、自発的に教育訓練を受講する場合に、教育訓練休暇を付与し、休暇は有給で1年間に5日又は40時間がとれます。
採用情報
-
募集職種/業務内容 生活支援員(将来の幹部候補と期待する) 勤務する可能性のある場所 磯城郡三宅町 採用予定人数 3名 担当者/連絡先 喜多学志
TEL:0745-42-2919
MAIL: himawarinoie@maia.eonet.ne.jp
法人情報
-
法人名 社会福祉法人ひまわり 法人住所 〒6360213
奈良県磯城郡三宅町伴堂850事業内容 地元三宅町を中心に、主に障害福祉サービス事業を展開しています。通所系事業4ヶ所、グループホームが9ヶ所、三宅町から委託を受けた相談支援事業・学童保育事業、高齢者支援(小規模多機能型事業所)を運営しています。 Webサイト/SNS
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- 新しい事へのチャレンジを応援 が1番の特徴の他の法人
- 特定の分野に特化 が1番の特徴の他の法人
- 教育・研修制度が充実(キャリアパス) が1番の特徴の他の法人