Smile~笑顔のコミュニケーション~
社会福祉法人目黒区社会福祉事業団
Smile~笑顔のコミュニケーション~
社会福祉法人目黒区社会福祉事業団
何を職業にするかの前に、自分は社会でどんな人に成長したいのか。そんな視点で仕事を選んでみてはどうでしょうか。1日の大半を費やす仕事は、これからのあなたをつくります。
私たちが行うサービスは、職員の皆さんによって支えられています。共通するのは「笑顔」と常にやさしい心でサービスを行うこと。わたしたちの目指す福祉は、決して楽な仕事ではありません。でも、『楽しさ』や『やりがい』にあふれ、「やさしい人」に自分を育てることができます。私たちは、やさしい人に成長したいあなたを、歓迎します。
- 高齢 障害
東京都
トピックス
説明会再開!!(高齢福祉分野・障害福祉分野)
【高齢分野】毎週火曜日に対面またはZoomで開催中!
【障害分野】対面にて個別実施!
メールまたは電話にて随時受付中です
saiyo@mgswc.jp
電話:03-5721-9663
紹介
情報
法人情報

2021年度目黒区内に新規特養をオープンします!
皆様の若いチカラを結集して、新しい特養を一緒に創り上げていきましょう。
当法人は目黒区内に12拠点で事業を運営し、高齢・障害・母子・包括支援センターなど地域の皆様の様々な福祉ニーズにお応えしています。区内に新しい特別養護老人ホームを建設いたします。お一人おひとりの生活史を基に個別性を重視し、「ここに来て良かった」と思っていただけるような介護、福祉サービスを目指しています。

目黒区の出資により設立された当法人は、目黒区の地域福祉増進の一翼を担う存在であり、区民の皆さまから期待を寄せられていると実感しています。
福祉サービスを求める皆様が、住み慣れた地域で安心・安全そして快適に、その人らしく生活していくための支援を行うことが存在意義でもあります。
「地域の皆様に笑顔でサービスを提供し、地域の皆さまからの信頼を得る、そして、地域福祉のネットワークの拠点としての役割をしっかりはたしていきたい、地域を笑顔にしていきたい」これがサービスの基本にあります。そしてそれが、「Smile~笑顔のコミュニケーション わたしたちは笑顔で常に優しい心を持ってサービスを提供します」に繋がっています。

当法人の1番のセールスポイントは職員です。
私達は、働く職員が笑顔でなければ、いいサービスは提供できないと考えています。職員が笑顔で、自信を持ってサービスを提供できるよう、その成長を支援します。
◆福祉を学んだ人も、初めての人も。
採用後には育成担当がつき、素朴な疑問から技術的なことまで、丁寧にOJTにあたり、個人に合わせたプログラムでプロに育てます。
◆働きやすい環境
腰痛予防のためのリフトの装備やワークライフバランスを実現するための制度等、長く働いていけるよう環境を整えています。
◆職員の考えを取り入れて行けるように
当法人はチームケアを基本としており、日頃から職員の意見をサービスに活かせる環境があります。また、何を考え、どんなことがしたいのかなどを伝えることができる仕組みとして、仕事や職場の環境のこと、異動希望、ワークライフバランス等について申告できる『自己申告制度』があります。

笑顔でサービス提供できるよう、成長を支援します
OJT・プリセプター◆新規採用されると、担当のプリセプターが付き、素朴な疑問から技術的なことまで、個人に合わせて丁寧に相談・支援・指導にあたります。ほぼ1年間にわたり、課題を解決しながら段階を踏み、介護のプロへサポートします。
階層別研修◆職員として成長する為、役割や経験に応じて受講する研修です。外部研修機関への派遣や講師を招いての受講など様々な形で参加します。
スキルアップ研修◆職種や施設等で必要な業務知識やスキルを身につけるための研修は常時開催。年間30講座以上受講します。

「ONもOFFも充実させたい」を叶えられる職場環境
年次休暇は採用当日に付与。1年間で20日付与されます。リフレッシュ休暇は、毎年度、年次休暇とは別に6日付与されます。その他ワークライフバランスに配慮した制度が多数整っています。福祉の職場は連続休暇が取りにくいと言われがちですが、8日~10日間の連続休暇として取得できるよう、職場で計画的に取得を推進しています。毎年、一般職員の皆さんの取得率100%です。
連続休暇を利用して旅行に出かけたり、家族や友達とすごしたり、使い方はそれぞれですが、休暇名どおり、リフレッシュに繋がっています。

職員を大切に
わたしたちは、働く職員が笑顔でなければ、いいサービスは提供できないと考えています。職員の皆さんに笑顔で働いていただくためにも身体へ負担のかかる仕事は軽減していくべきという考えです。このため、腰痛などを予防するため、(介護ロボットとまではいきませんが)天井走行リフトを多数装備したり、見守りベッドやマッスルスーツを導入したりして職員の皆さんの負担軽減をはかっています。今後も、最新の装備の導入に取組んでいきます。
採用情報
-
募集職種/業務内容 福祉職Ⅰ 高齢福祉分野 / 障害福祉分野 勤務する可能性のある場所 東京都目黒区 (高齢) 各特別養護老人ホーム、多機能ホーム、認知デイ、ケアプランセンター、包括支援センター (障害) 生活介護、就労支援B型、ショートステイ、中途デイ、特定相談他 採用予定人数 10名 担当者/連絡先 採用担当 山内
TEL:03-5721-9663
MAIL: saiyo@mgswc.jp
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- 教育・研修制度が充実(キャリアパス) が1番の特徴の他の法人
- 休日がしっかり、休みが取りやすい が1番の特徴の他の法人
- 積極的にICT・介護ロボットを活用 が1番の特徴の他の法人