大慈大悲-地域の皆様の安心・安全な介護と医療をサポートします
社会福祉法人昌明福祉会
大慈大悲-地域の皆様の安心・安全な介護と医療をサポートします
社会福祉法人昌明福祉会
高齢者福祉を中心に据え、名古屋市港区で34年間地域とともに歩んできました。ご利用者の皆様のこれまで生きてこられた過程や生活状況などを大切にし、お一人お一人の想いを、実際に提供するサービスに反映できるよう日々努めています。
戦前・戦中・戦後と大変な時代を生き抜き、つらい経験をされてきた皆様にこそ、「明るく」「楽しく」「自分らしく」サービスを受けていただきたい。私たち社会福祉法人昌明福祉会の職員はそう考えています。
- 高齢
愛知県
紹介
情報
法人情報

社会福祉法人昌明福祉会(名古屋市港区)は、高齢者福祉の分野で34年実践を積み重ねてきました。介護保険制度が始まる以前より「特別養護老人ホーム」「デイサービスセンター」を運営してきました。現在では「地域包括支援センター(いきいき支援センター)」「居宅介護支援事業所」「診療所」「訪問看護」「通所リハビリテーション」「グループホーム」「小規模多機能型居宅介護」などの各種サービスを複合的に行い、 地域の皆様の安心・安全な介護と医療をサポートする社会福祉法人でありたいと活動しております。自宅での生活を支援しながら、どうしてもご自宅での生活が難しくなった方もできるだけ今までの生活の延長線での生活が行えるように、その方のこれまでの生活を大切にした支援を行っています。

仏の願いを本願、大慈大悲といいます。大慈大悲は仏の願いそのものです。私たちの地域は「オカゲサマダナモ」ということばが日常の挨拶となっていました。お寺は地域の社交場であり地域のつながりができる生活の場でありました。
地域の方々が安心してその地域で生活する場を提供したい。
その想いにより、ご自宅で受ける在宅サービスからご入居いただく施設サービスまでを実施しております。

職員にはもともと福祉を学んできた職員よりも他学部の出身者が多く在職しております。福祉系の学部出身者はやはりスタートダッシュは良好な印象がありますが、他学部出身の学生の活躍にも目を見張るものがあります。やはり、各個人個人が何を求めて仕事をしているかが重要な要素となります。
法人としては、OJT制度として先輩職員を配置して1対1での教育は当然として、OFF-JT制度としてWeb研修も導入しています。Web動画の研修で小テストもあります。各個人のスマートフォンでも視聴でき一つの動画は1分から5分程度です。すきま時間で学習できます。法人内に実務者研修の学校も開講しており、「介護福祉士」を目指す職員には必須の講義が無料で受講できます。公休も126日あり、働き方改革で5日は最低でも有給休暇を取得、年間131日は休日取得できます。
働きながら学習できる体制を整え、資格取得の勉強をしながら働けます。

先輩からのOJT制度とWeb研修に実務者研修も開講!
教育担当の先輩職員が配置され、先輩職員にもアドバイザーがつきます。Web研修があり、すきま時間に学習できます。項目も色々分かれており、苦手な介護技術に絞って学習も可能です。
実務者研修も法人内で開講しており、希望者は順次受講できます。受講費用は法人が負担いたします。
職員の成長がご利用者/ご入居の方へのサービス向上につながります。業務中のよりベターな判断につながるよう、事故が減少するよう職員が学習できる体制を整えてきております。

年間131日の休日(年間休日126日、有給取得義務5日間)
介護業界としてはかなり多い年間休日数126日です。年間の土、日、祝日数が年間の休日数となります。法律により有給休暇も5日間の取得が義務づけられ、合計で131日はお休みがあります。
有給取得率も年々向上してきております。しっかり働くためには、しっかり休みを取り、余暇が充実すると気力体力ともに向上します。
職員がしっかりと休日を取るために、職員も多く配置するよう努力しています。

充実の退職金制度
愛知県と福祉医療機構の共済会両方に加入、退職時に二つの退職金制度より退職金が支払われます。1年以上勤務で支給対象となります。掛け金の75パーセントは法人が負担。どちらの共済会も何年働いたらいくらの支給になるかWeb上で公開されており、非常に透明性が高いのも特徴です。もちろん長く働いたら働いただけ掛け率もどんどん良くなります。長く働くあなたを応援します。
採用情報
-
募集職種/業務内容 介護職員、施設ケアマネージャー、事務員 勤務する可能性のある場所 グループホーム敬親庵 特別養護老人ホーム港寿楽苑 特別養護老人ホーム第Ⅱ港寿楽苑 全施設:愛知県名古屋市港区寛政町に所在 採用予定人数 5名 担当者/連絡先 本部長:単 琴音
TEL:052-381-4122
MAIL: tokatu@shoumei.or.jp次長:前田 朋
TEL:052-381-4122
MAIL: saiyou@shoumei.or.jp
法人情報
-
法人名 社会福祉法人昌明福祉会 法人住所 〒455-0066
愛知県名古屋市港区寛政町6丁目10番地事業内容 特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型)・ショートステイ・グループホーム・サービス付高齢者向住宅・デイサービス・認知症対応型通所介護・地域包括支援センター・小規模多機能居宅介護・居宅介護支援事業所・診療所・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・訪問看護 Webサイト/SNS
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- 教育・研修制度が充実(キャリアパス) が1番の特徴の他の法人
- ワークライフバランス が1番の特徴の他の法人
- 福利厚生が充実 が1番の特徴の他の法人