この求人は、掲載期間が終了しています。
新しい求人情報は、
https://fair.f2f.or.jp/company-list/
からお探しください。
「生きづらさ」を抱える人たちをサポートするシゴト
社会福祉法人ナザレ園
「生きづらさ」を抱える人たちをサポートするシゴト
社会福祉法人ナザレ園
複合的に社会福祉、ソーシャルワーク、ケアサービス、訪問、相談などをおこなっている社会福祉法人です。
「生きづらさ」「生活のしづらさ」「マイノリティー」「貧困」「偏見」「差別」「孤独」「虐待」「引きこもり」などSOSを発信している小さな声、発信できないでいる聞こえない声を敏感に聞き取って、私たちに出来る事を、サービスにしていきます。
私たちのシゴトは、ヒトに寄り添うことから、社会のシステムを変えること、人権を守ること、やるべきことが沢山あります。新規事業も積極的に立ち上げて行きたいと思います。
- 高齢 障害 児童・保育 その他
茨城県
紹介
情報
法人情報

社会福祉事業、公益事業、社会貢献事業、収益事業等、具体的には…
○ 住まい(入居施設、グループホーム、シェルター、福祉用具)
○ 食(自宅まで温かいお弁当を届ける配食サービス、施設での給食)
○ 相談 (高齢者、障がい児、障がい者、その他生活上の様々な相談)
○ 訪問 (24時間のヘルパーによるケア、看護師、見守り・お手伝い)
○ 居場所 (赤ちゃん~高齢者が見守りやケア付きで日中過ごす場所)
○ お泊まり (障がい者、高齢者へのケア付きの宿泊サービス)
○ 移動 (福祉タクシー)
○ 地域交流 (合同防災訓練、合同運動会、敬老会、勉強会)
○ 教育 (介護職従事者の育成コース、資格取得の支援、研修)
○ コミュニティー・ソーシャル・ワーク(地域で困っている方への支援)
○ お仕事の訓練(一般就労が困難な方のユニバーサル就労)

ナザレ園の基本理念に「キリスト教精神に基づく「愛」を実践していきます」があります。
私たちは「愛」=「セーフティネット」と考え、社会で生きづらさを抱えた人たちが生活しやすくなる地域社会を目指しています。

職員にはもともと福祉を学んできた方と、そうではなく他学部出身の方がいます。チューター制度というものがあり、先輩職員が1対1で月1回以上面談をし、困っていることなど相談に乗ってくれます。

新しいことへのチャレンジ
地域福祉の調査を積極的に行い、地域で必要とされていながら、どこも実施出来ていないサービス(24時間の見守り、引きこもり就労支援など)をチャレンジしました。これからも、時代に合ったサービスを展開していきます。

効率よく資格を取得!
ナザレ園では福祉三大国家資格(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士)の資格要件にある実習をナザレ園で働きながら満たすことができます。長い期間の実習が必要な場合でも実習に合わせた勤務が可能で、ナザレ園全体で資格取得を応援します!

コミュニティソーシャルワーク
地域に馴染めず、孤立してしまっている人、例えばゴミ屋敷になってしまっている人がいます。ナザレ園では社会福祉士の資格を持つ職員たちが中心となり、孤立者とコミュニケーションを取りながらゴミを無償でお片付けをしたりしています。そうすることで、社会孤立者を減らす努力をしています。
採用情報
-
募集職種/業務内容 事務・相談支援系職種、介護職、支援員、リハビリ専門職、調理職、管理栄養士、准看護師、看護師、保健師、保育士 勤務する可能性のある場所 【茨城県】那珂市、常陸太田市、水戸市 採用予定人数 10名 担当者/連絡先 採用担当:檜山・齋藤
TEL:029-296-0316
MAIL: nazareen.recruit@gmail.com
紹介
情報
法人情報
ポイントが似ているその他の法人
- いろんな事業を展開 が1番の特徴の他の法人
- 無資格OK、資格取得の支援 が1番の特徴の他の法人
- ユニークな取り組み(制度外・自主事業) が1番の特徴の他の法人