<その他後輩に伝えておきたいことの成功体験談> 「本を読もう~」

佛教大学 社会福祉学部 卒
トランスポーターさん
社会人になってから、本を読む時間がとれなくなっています。仕事が終わって家に帰ると、気付いたらスマホを触っている生活…。スマホがあれば、何でも調べられるため、本屋や図書館に行く回数も減ってしまっています。
ふと思いがけずに、本を手にとると、そこから得られるものは、たくさんあります。私もそうですが、自分が体験したことしか伝えられないものがたくさん出てきます。しかし、本に触れることで、筆者の考えや知識を知ることができます。
『自分の行動の仕方が変わってくる』‥どんな本からでも得ることはたくさんあるため、その時気になった本を読み、新しい気持ちで、今の生活につなげて欲しいと思います。同じ本でも、読む状況に合わせて読み取り方が変わってくるし、感じ方も違います。学生生活は忙しいですが、今こそ『本に触れる時間』をつくっていきましょう。
佛教大学卒 トランスポーター さんの就職先
社会福祉法人みねやま福祉会
「管理より生活を」大切に。――福祉の仕事をアップデート
- ポイント
- 1. 地域連携、街づくり
- 2. 多職種・異業種連携
- 3. 休日がしっかり、休みが取りやすい
-
- 高齢 障害 児童・保育
- 京都府
佛教大学 の人の体験談をもっと読む
-
<実習先選び、実習先での体験の成功 体験談>実習先は貴重な経験!2回生の時に具体的な相談
-
<取得する資格選び、資格の勉強の成功 体験談>時間は有効活用!社会福祉士国家試験の勉強
-
<その他後輩に伝えておきたいことの失敗 体験談>就職する前に、経験してみることの大切さ
-
<取得する資格選び、資格の勉強の成功 体験談>時間は有効活用!社会福祉士国家試験の勉強