「未来をつくる」仕事を、福祉で。
介護、高齢障害者、待機児童、ひきこもり、生活困窮者…。社会の課題は多様化し続けています。この社会課題を解決し、これからの社会を作っていける仕事、それが福祉だと思っています。福祉はあらゆる仕事の「ハブ」になれる。福祉×農業、福祉×芸術、福祉×観光、福祉×食…、多種多様な「福祉×◯◯」があり、それが福祉の可能性の大きさです。「未来をつくる」クリエイティブな福祉にチャレンジしてみませんか。
全国各地でユニークな取り組みをしている、最先端の福祉法人が東京に集まります。多種多様な福祉×○○ここを仕掛けている、ここでしか出会えない福祉法人ばかりです。
ブース型の会社説明会はカフェのような雰囲気。出展法人の職員のみなさんと、柔らかい雰囲気の中で、たっぷりと話をして、興味のあるシゴトをじっくり選べます。
若手職員トークショー、人事担当トークショー、就活ワークショップ、カフェコーナーなど多彩な参加型プログラムを用意してあり、1日中イベントを楽しめます。
FACE to FUKUSHI共同代表からフェアのポイントや学生の皆さんへのメッセージを届けます。
日本全国で革新的な事業に取り組んでいる、全出展法人によるプレゼンテーション。 さらに、FACE to FUKUSHI共同代表が解説を付けて、参加者に出展法人の特徴をわかりやすく説明します。
全国各地から、FACE to FUKUSHIが厳選した福祉法人30の福祉法人が集結。どんな特徴のある法人かわかるように、全出展法人にプレゼンテーションをしていただきます。
スライド1枚、30秒の研ぎ澄まされたプレゼンテーションで、働きたいと思う法人を探してみよう。
河内 崇典/大原 裕介 (FACE to FUKUSHI共同代表)
オープニングメッセージに引き続き、FACE to FUKUSHIの共同代表が、登壇。出展法人のプレゼンテーションをさらに深めるコメンテーターとして、出展法人の特徴をわかりやすくお伝えします。
プレゼンテーションを聞いた後は、気になる法人に直接話しを聞きに行こう。 この時間は、出展法人ごとにブースに分かれて、会社説明会を行います。
イメージしていた就職フェアとはちょっと雰囲気が違うはず。スーツ禁止の会場では、出展法人も学生も温かい空気の中で、会社説明が始まります。普段なら聞けない、いろんなことをこの機会にたくさん聞いてみよう。
全国各地から、FACE to FUKUSHIが厳選した、オモシロイ福祉法人30社が集結しています。
● 求人検索コーナー
● 授産商品の設置・販売コーナー
● 学生同士の交流コーナー
● 出展法人のパンフレットコーナー
● 休憩コーナーなど
FUKUSHIを食べたり、調べたり、交流できるスペースをご用意しています。
福祉×まちづくり 、福祉×アート、福祉×スペシャリストなど、いろいろな「福祉×◯◯」を取り上げて、福祉の魅力を伝えます。
先輩職員トークショーでは、先輩職員と人事・採用担当が登場。福祉でキャリアを積んだベテランの話 をお聞き下さい。
<先輩職員>
出展法人で働く先輩職員が登場。仕事や現場での本音を語ります。
テーマ1:先輩職員のワークライフバランス
休日ってどのくらいあるの?アフター5はあるの?夜勤明けって休みなの?
仕事とプライベートのバランスやプライベートの過ごし方について、いろいろと先輩職員に聞いてみよう。
テーマ2:先輩職員の深イイ話
支援の現場で体験した、利用者さんや職場仲間との思い出に残るイイ話をします。
うれしい体験がたくさん詰まった福祉の仕事の話を聞いてみませんか。
<人事担当者>
出展法人の人事担当が、就職活動のヒントを語ります。 就活の参考になること間違いなし。
テーマ1:選考ではこういうところを見ています。(履歴書・エントリーシート編)
就職活動でまず書かなければない履歴書とエントリーシート。法人によって、その形式は様々ですが、履歴書・エントリーシートではどこを人事担当は見ているのか。そのポイントをお伝えします。
テーマ2:選考ではこういうところを見ています。(面接編)
履歴書・エントリーシートのときは、面接。面接の形式も法人によって様々ですが、面接ではどこを人事担当は見ているのか。そのポイントをお伝えします。
地方には、非常にオモシロイ取り組みをしている福祉法人がたくさんあります。
地方で働いてみるのもいいなと思っているのだけど、新しい土地での生活とかいろいろと不安。
そんな声をよく聞きます。
今回はUIJターンを検討しているみなさまのために、スペシャルトークショーをご用意しました。
島根県の北、日本海に浮かぶ「海士町(あまちょう)」。自給自足のできる人口約2400人の離島。目におさまりきらないほどの大自然、海の幸や大地の味覚。
その魅力に取り憑かれた島外のUIターンの人々が人口の約1割を占めています。
そんな海士町の地域福祉をつくり上げている海士町社会福祉協議会事務局長の片桐一彦氏と、
まさに、海士町に若手福祉従事者を集める、
『離島の福祉を一緒につくる「LOVE AMA」プロジェクト』
を仕掛けているNPO法人Ubdobe代表理事の岡勇樹氏をお招きし、地域の魅力について、存分に語ってもらいます。
地域で働き、地域で暮らす。そんな新しい福祉の働き方にチャレンジしてみませんか。
そう。今、地域がオモシロイ!
学生同士が福祉について熱い議論を交わす、「FUKUSHI MAKERS SUMMIT」。
FUKUSHI就職フェアの特別プログラムとして、ご用意しました。
「熊本地震のためにできること。福祉を変えるアイデアソン」として、
熊本地震での災害支援の現状を勉強しながら、みなさんで熊本のためにできること、福祉を変えるアイデアを出しまくりましょう。
今回は、特別ゲストとして、熊本から福祉法人も出展・登壇予定!
災害支援として自分たちにできること、そして、福祉を良くするためにできることを、他の学生の意見と意見をぶつけあってみましょう。みなさんから出た意見の中で、これはぜひ実現しよう、というのがあれば、夏休みにぜひ実行しましょう。
社会福祉法人八代愛育会(熊本県八代市)
社会福祉法人清流会(熊本県氷川町)
全国から100名を超える学生が集まった夏の福祉就職フェア。就職活動真っ只中の学生に向けて、ゲストが熱いメッセージを語りました。緊張感が、福祉で働く熱意に変わり、ブース説明会へと流れて行きました。
学生も出展法人もスーツ禁止。カフェのような会場は、柔らかい空気に包まれ、学生と出展法人の楽しい笑い声が響きました。お互いの「ありのまま」をしれる就職フェアとなりました。
全国各地から、福祉の最先端を行く30法人が集結!!
障がいのある方が自立した生活を営むことが出来るよう必要な福祉サービスやその他の支援を総合的に行っています。
> 求人情報年齢も障がい特性も多様な方々への直接支援から間接支援(相談・啓発・支援者支援)まで、小規模ながら多岐に亘る事業が揃っています。
> 求人情報子どもからお年寄りまで、障がいのあるなしに関わらず、あらゆる人が支え、支えられる地域を創る実践を展開しています。
> 求人記事自閉症・知的障がい児・者の療育支援、生活支援、就労支援、余暇支援、相談支援などを通して地域での暮らしを支えています。
> 求人記事障がい者・高齢者支援、6次産業の最前線の現場に身を置き、ケースワーク、ケアワーク、コミュニティワークを主軸に仕事をしています。
> 求人記事保育・教育・障害者福祉・高齢者福祉等により人生の全てのステージに対応できるサービスの提供をしています。
> 求人記事障害の有無に関わらず、地域にいる1人1人の暮らしのデザインを応援します。それぞれの暮らしを応援することで、未来のまちづくりにつなげていきます。
> 求人記事ユニットケアを導入し、ご入居者様一人ひとりに寄り添ったケアを実践しています。また、子どもたちとの異世代交流も盛んに行っています。
> 求人記事高齢者や障害者、子どもといった制度による縦割りの福祉サービスではなく、「この地域に何が必要か」という視点で、常識にとらわれない福祉サービスを提供しています。
> 求人記事知的障がい者・児を主な対象とし、ご家族や利用者のニーズに合わせ幅広く事業を展開しています。
> 求人記事ヘルパー派遣、相談・療育事業、通所施設などの様々なサービスを、年齢、障がいの有無、種類を問わず、24時間365日の体制で行っています。
> 求人記事子どもからお年寄り、障害を持つ方まで地域のみなさまの生涯をサポートする事業を行っています。
> 求人記事障がいのある方へ生活支援・作業支援を行います。地域の中で、笑顔で生活できるよう地域に根差した事業運営に取り組んでいます。
> 求人記事入所施設、放課後等デイ、相談支援など障害者支援を幅広く行っている。
> 求人記事生きにくさを持つ人々に寄り添う支援をしています。その人に合った支援を目指しています。
> 求人記事地域福祉の安心・拠点としての役割を果たし、「はたらくーまなぶーいきる」の総合的な支援を行います。
> 求人記事介護保険、介護予防、地域支援、見守りネットワーク、地域貢献、圏域のサービス向上支援を行う法人です。
> 求人記事自閉症、発達障害児者をコロロメソッドによる療育をしています
> 求人記事創立以来の精神である「隣人愛」を守りながら、それぞれの地域において求められる福祉・保育を実践したいと心から願い、その実現に向けてできる限りの力を尽くしています。
> 求人記事介護・福祉事業。特養、グループホーム、デイサービス、包括、居宅、高齢者福祉センター、コミュニティカフェ等を運営しています。
> 求人記事高齢者施設の運営をはじめ、幼児教育、人財育成、地域の健康づくりやスポーツ振興など、広く事業展開を図っています。
> 求人記事福祉拠点(老人ホーム、ショートスティ、デイサービス)、小規模拠点(認知症デイ)、介護相談拠点(地域包括支援センター、居宅介護支援事業所)の運営をしています。
> 求人記事生きにくさを抱える人へ「ライフステージ」に合わせたオーダーメイドのサービスを展開しています。
> 求人記事障害者の生活支援、就労支援を多岐に渡り実施している。
> 求人記事障害のある方の支援を通して、愛知県蒲郡市三谷町に関わるすべての人やモノを幸せにするまちをつくっています。
> 求人記事日本で初めての『養護盲老人ホーム』の開設をはじめ、障がい者福祉、高齢者福祉の幅広い事業を展開中です。
> 求人記事私たちは高齢者福祉を中心として関係する分野と連携しながら、利用者の生活支援を行います。
> 求人記事障害のある方、高齢の方、こどもたちの生活全般のサポートをしています。
> 求人記事メンタルヘルスに関する就労の支援を行っています。また、企業支援や大学生支援も取り組み始めています。
> 求人記事障害児・者入所施設、就労事業所、障害児発達支援センター、放課後児童デイ、居宅介護、相談支援、保育所、認定こども園を運営しています。
> 求人記事障がい児の学童保育・障がい者のグループホーム・障がい者の働く場の事業を行っています。
> 求人記事「暮らす」「働く」を支える支援。重い障がい者・障がい児の日中活動。障がいのある人の悩み・希望を福祉サービスにつなげる「相談支援」を行っています。
> 求人記事障害のある人に対して日中活動系・居住系・居宅系のサービス等、また、ご家族のサポートなど幅広いサービスを提供しています。
> 求人記事求人情報サイト「フクシゴト」では、
出展法人以外の求人情報もご覧いただけます。
〒106-0032
東京都港区六本木1-5-2 B1
「六本木一丁目駅」徒歩5分(南北線)
「神谷町駅」4b出口徒歩6分(日比谷線)
「溜池山王駅」13番出口徒歩7分(銀座線・南北線)
「六本木駅」5番出口徒歩9分(日比谷線・大江戸線)
東京メトロ丸ノ内線に乗換え→「赤坂見附駅」→銀座線に乗換え→「溜池山王駅」→南北線に乗換え→「六本木一丁目駅」(所要時間約17分)
東京メトロ丸ノ内線に乗換え→「霞が関駅」→日比谷線に乗換え→「神谷町駅」(所要時間約11分)
東京メトロ丸ノ内線に乗換え→「赤坂見附駅」→銀座線に乗換え→「溜池山王駅」(所要時間約12分)
東京メトロ丸ノ内線に乗換え→「霞が関駅」で日比谷線に乗換え→「六本木駅」(所要時間約14分)
東京モノレール:浜松町駅でJRに乗換え→「新橋駅」で東京メトロ銀座線に乗換え→「溜池山王駅」南北線に乗換え→「六本木一丁目駅」(所要時間約45分)
京浜急行:東銀座駅→東京メトロ日比谷線に乗換え→「神谷駅」(所要時間約46分)
京浜急行:「新橋駅」→東京メトロ銀座線に乗換え→「溜池山王駅」(所要時間約40分)
京浜急行:大門駅→都営大江戸線に乗換え→「六本木駅」(所要時間約42分)
日 時 | 2016年7月3日(日) 12:00〜18:00(11時半受付開始予定) |
---|---|
会 場 | ベルサール泉ガーデンギャラリー(東京都港区六本木1-5-2) > アクセスはこちら |
参加費 | 無料 |
対 象 | 2017年3月卒業予定者、その他福祉に興味のある学生 |
出展法人 | 全国から約30の福祉法人が出展 |
主 催 | 一般社団法人FACE to FUKUSHI |
助 成 | 公益財団法人日本財団 |
Q車で行っても大丈夫ですか ?
A車でのご来場はご遠慮ください。公共の交通機関でお越しください。
Q学生ではないのですが、参加できますか?
A本フェアは学生もしくは第二新卒対象となっております。誠に申し訳ございませんが、学生や第二新卒以外の方の参加はできません。
但し、見学は可能ですので、見学希望の方は、当日受付にお越しください。
Q専門学校生だけど参加できますか ?
A専門学校生ももちろん参加できます。ぜひご参加ください!
Q事前の予約は必要ですか ?
A当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は、事前エントリーのあった方を優先させていただきますので、なるべくお申込みください。
> 参加申し込みはこちら
Q入場料はかかりますか ?
A入場料は無料です。その他費用についても一切かかりません。(フェア会場内での飲食や物販の購入は除く)
Q12時~とありますが何時にいけばよいですか?途中参加や退出は可能ですか。
A本フェアは出展法人の魅力が伝わるように終日のイベントを設計していますので、ぜひ、終日ご参加することをおススメします。途中参加や途中退出も可能です。
Q当日持参するものはありますか ?
A簡単なメモを取れるように、筆記用具などをお持ちいただければ大丈夫です。
Qスーツ以外でお越しくださいとありますが、どのような格好で参加したらよいですか ?
A特に指定はございませんが、「オフィスカジュアル」な格好が良いかとおもいます。
オフィスカジュアルというと聞きなれないかも知れませんが、
まとめサイト等を参考にしていただければと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2137084260079535801
のまとめサイト等を参考にいただければと思います。
Qどんな福祉法人が参加するのですか ?
A全国から、FACE to FUKUSHIが厳選した福祉法人が30社出展予定です。
正式な出展法人はこちらのページにて、随時発表いたします。
求人記事を掲載していますので、事前にどんな法人が出展するのか、確認してから参加されることをおすすめいたします。
※その他ご質問がございましたら、お問い合わせフォームからお問い合わせください。